2023-01-01から1年間の記事一覧
今年もありがとうございました。 来年も執筆活動してまいりますので よろしくお願いいたします。
いつの時代も苦しい…
誰得かわからない 会社の忘年会という習慣は もう滅びてほしい…。
ありーがとー さよーならー
なまぐさい歌
なまぐさい歌
いくつになっても 人は、新しことをスタートできるんです! やればできる!!
郷に入れば郷に従え…! だがしかし…だがしかし…っ!!
大人になったら 1つ下の世代にすり寄ってくる 早生まれは許せない。 同級生のくせに、年下ぶるなどもっての外!
オフィスカジュアルの さじ加減は空気の読みあい。
違法です!
先輩の理不尽に対応するのも 社畜の仕事のひとつです!
新人は雑用係
ギャグと仕事は紙一重
読書くらいで 人生は変わらない。
夢破れたアラフォーの悪あがき…っ!
世代間格差は大きい。
タイミングが大切です!
タイミングが大切です!
そこまでして有休をとらせたくないのか! と、逆に清々しい気持ちになります。
残業代でないのに 残業すぐ義理はないっ!
こんな時代だからこそ 残業してない方がエライのだ! ただし、それは会社のためにサビ残することじゃないぞ!
今まで4ななかった人はいません。 必ずそうなります。 だから焦る必要はありません。 ゆっくり生きましょう。
固定残業とはその時間必ず残業 しなければならない時間ではない。 固定残業の意味をはき違えて 自らの首を苦しめあう社畜たち。 無知は罪である。
自主的はやがて強制となる。
死ぬほど働けーっ!
どう対応しても 怒られる運命!
嫌味です!
社畜の定義は人それぞれです。
うまくのせられている…